INTERVIEW コツコツと信頼を重ね、 安心して 仕事を任せられる 存在を目指す。

一般職
鋼管部
2022年入社
写真
写真

SECTION01 温かく誠実な雰囲気に入社を決意。

自身の性格から、表に立つのではなく、陰ながら誰かを支える仕事の方が向いているのではないかと考え、業界は絞らずに、事務職で働ける企業を中心に就職活動をしていました。そのため当社の、目には見えないけれど社会の様々なところで役立つパイプ類を扱っているという点に、興味を持ち入社を志望しました。また当時はコロナ禍で、就職活動もオンライン面接がほとんどの中、当社は対面での面接を実施していた点も、オンライン面接と相性が悪かった私にとっては大変ありがたかったです。面接の中では、社員の方の和やかな雰囲気と、私を知ろうとしてくれる誠実な姿勢を直接自分の目で感じられたことや、その雰囲気の中でありのままの自分を伝えることができたと感じたことが最終的な決め手になりました。

写真

SECTION02 安心して働ける職場へ感じるありがたみ。

入社後、鋼管部に配属されてから現在まで、営業事務として、伝票入力、見積作成、電話応対等の業務を行っています。営業が不在の際には、商品についての様々な問い合わせに営業事務が対応するため、豊富な商品に関する知識が必要になります。入社当初は、商品名と商品コードを一致させて覚えるだけでも難しく、手配ミスをしたこともありましたが、上司の方がすぐにフォローしてくださり大事には至りませんでした。
当社は休憩時などに役員や上司の方から話しかけてくださるフラットな環境で、仕事の相談などもしやすいため、安心して仕事をすることができています。また、週一での会議を通して、誰が何の仕事をしているか把握できており、何かあっても周りがフォローできるので有休も取得しやすいなど、働きやすい職場だと感じることが多くあります。

写真

SECTION03 目の前の仕事に尽力し、
信頼を重ねていきたい。

3年目になり、日々の業務にも慣れ、お客様に自主的な提案ができることも増えてきました。
例えば、短納期で数十本から数百本の明細を受注した際、一括での納入は倉庫の稼働状況や配車の関係上難しいことがあります。そうした場合にも、要望に最大限お応えできるよう、倉庫と相談したうえで、お客様に必要量を確実にお届けできるスケジュールでの分納を提案するなどしています。こうした提案の結果、お客様から感謝の言葉をいただけた時には、自身の成長と仕事へのやりがいを感じます。
今後は、こうした提案を続けるとともに、一度初心にかえり、スケジュールをしっかり組み立てながら一つひとつの業務をもらすことなく丁寧に取り組んでいくことで、少しずつ社内外の方々からの信頼を積み重ね、安心して仕事を任せていただける存在を目指していきたいです。

これから就職を希望される方へ

就職活動では、ありのままの自分をアピールすることが大切だと考えています。そして、ありのままの自分をアピールできたということは、その会社が自分を表現できる雰囲気を作ってくれたとも言えます。ありのままの自分を受け入れてくれる、そんな私にとっての当社のような企業とのご縁を大切にしてください。

写真